みんなの体験談
認知症の介護に関する相談や、生活に関する体験談など、多様な認知症の相談・体験談を紹介します。
気になるワードで絞り込む
すべて
ご本人
ご家族
介護・医療関係者
介護対応方法
制度
施設・サービス
認知症に関するQ&A
認知症の介護に関するQ&A
もっと見る
認知症の相談事例
-
「夫の認知症を悪化させたくない」認知症の相談事例
-
「かかりつけ医とは別の医師に相談したい」認知症の相談事例
-
「サービスは利用しなければならないのか」認知症の相談事例
-
「介護保険の入所施設について知りたい」認知症の相談事例
もっと見る
認知症介護家族の悩み
-
「認知症初期の母に手を上げてしまう」認知症介護家族の悩み
-
「妻がアルツハイマー病の初期と診断された」認知症介護家族の悩み
-
「受診を聞き入れてくれない」認知症介護家族の悩み
-
「実母の介護を兄妹で協力したい」認知症介護家族の悩み
もっと見る
認知症介護体験談
もっと見る
認知症に関わる人々の体験談
-
認知症になっても、ならなくても
自信だけは失わないでほしい医師 / 繁田 雅弘 さん
-
本人と出会えば一瞬でなくなる偏見もあります。
映像プロデューサー / 平田 知弘 さん
-
心は見えないのに、
どうすれば共感できるのだろう。保健師・看護師 / 吉田 周子 さん
-
もともと多かった友だちが、
認知症になってさらに増えました。ご本人・ご家族 / 近藤 英男 さん・小夜子 さん
-
わからないのではなく、
わからないように見える。社会福祉士 / 田中 香枝 さん
-
ほどよい距離の人間関係が
長寿と長いお付き合いの秘訣です医師 / 内門 大丈 さん
-
次はどんな幻視が現れるのか
楽しみにしていますご本人 / 三橋 昭 さん
-
好きなことができなくなったら、
次の好きなことを見つければいい看護師 / 沖 桂子 さん
-
いつだって新しいスタートは切れる。
デイサービス管理者 / 橋本 剛 さん
-
誰かが喜んでくださる— こんなにも嬉しくまた、私の力になるということを初めて知りました。
ご本人 / 猪鼻 秀俊さん
-
私の明るさと積極性を呼び戻してくれたのは、同じ思いでいる仲間と感情を共有できた交流会への参加でした。
ご本人 /中川 誠治 さん
-
認知症とともに暮らす
ご本人・ご家族 /柿下 秋男 さん・房代 さん
-
二人が今、楽しく生活できている理由
ご本人・ご家族 / 林田 光市さん・純子さん
-
認知症の母を8年介護する筆者が考える、認知症介護3つの乗り越え方
ご家族 / 工藤 広伸 さん
-
記憶が薄れゆく母をどう守るか?10年後を見据えて親戚と話し合ったこと
ご家族 / 横山 由希路 さん
-
父を嫌いにならないために「仕事も遊びも諦めない介護」を選んだ
ご家族 / あまの さくや さん
もっと見る
サポート施設の方の声
もっと見る